ご予約はWEBで受付けております。
※ お電話でのご予約は受付けておりません。
※ ワクチンは接種券の届いている方が対象になりますので確認のうえ、お申し込みください。
※ 初回(1・2回目)接種を完了した12歳以上の方が対象となります。
○接種日程:
令和05年05月26日(金)13:30~16:00
令和05年06月23日(金)13:30~16:00
令和05年07月28日(金)13:30~16:00
●新型コロナウイルスワクチン接種予約はWEBのみの受付となります。ご予約は24時間受け付けております。
接種券をお持ちの方
※ 名古屋市外に住民票がある方で、「ちくさ病院」で接種を希望される場合
名古屋市へ届け出を行い、「住所地外接種届出済証」を発行する必要があります。
「住所地外接種届出済証」は、接種する際に医療機関等へ必ず持参し提示してください。
(印刷して持参する、スマートフォン等にデータを保存のうえ持参する等)
「住所地外接種届出済証」の発行は厚生労働省「コロナワクチンナビ」https://v-sys.mhlw.go.jp/(外部リンクで開きます)で発行できます。
1.接種券(予防接種済証 兼 予診票)
※予診票は事前に記載のうえ、予防接種済証を切り離さずにご持参ください。
2.本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)
※肩を出しやすい服装でお越しください。
1.接種券を忘れた方は、2回目もしくは3回目接種日が確認できないため、接種をお断りしますのでご注意ください。
2.接種当日は、10分前に1階ワクチン受付にお越しください。
3.来院時はマスクの着用、手指消毒など感染対策にご協力ください。
4.当日、体調不良などでキャンセルをされる場合には早めにご連絡ください。
5.ワクチン接種後15分以上は接種会場で経過観察が必要になります。
6.新型コロナワクチンとその他のワクチンは、互いに片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
(例)12月1日に他のワクチンを接種した場合、新型コロナワクチンを接種できるのは、12月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。
7.ワクチンが予定通り入荷されることを前提に予約を受け付けますが、ワクチンの入荷が遅れる場合には、予約の変更をお願いすることがあります。
接種後、すぐに現れる可能性のある症状について
○アナフィラキシー、血管迷走神経反射などの症状がまれに現れることがありますので、15分以上の経過観察が必要になります。
※上記症状が現れても、当院の医師および看護師で適切な処置が行える準備を整えております。
接種後、数日以内に現れる可能性のある症状
○接種部位の痛み、疲労、頭痛(発現割合:50%以上)
○筋肉痛、悪寒、関節痛、下痢、発熱、接種部位の腫れ(発現割合:10~50%
○吐き気、嘔吐(発現割合:1~10%)
※これらの症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。
※疲労や関節痛、発熱など、3回目接種は2回目接種後とおおむね同様であるとされています。
※症状が続く場合には、薬剤師に相談のうえ市販の解熱鎮痛剤を服用するなどして様子をみてください。
市販の解熱鎮痛薬リスト
症状がひどい時や回復しない場合について
○症状がひどい時やなかなか改善しない場合は、かかりつけ医や最寄りの医療機関、または下記の相談窓口へご相談ください。
●名古屋市 受診・相談センター(コールセンター)
TEL.050-3614-0741(毎日24時間体制)
毎日24時間体制
○厚生労働省 新型コロナワクチンについて
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/safe/
○愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/