入院中の病院の担当者(医療相談員、病棟看護師等)より電話にて入院相談を伺っています。電話にて簡単に病状などを確認させていただき、入院の適応となる疾患かを判断させていただきます。後日、入院可否の返答を転院相談者にお知らせします。状況によっては、入院前面談を実施させていただく場合がございます。
※入院先へ訪問して面談をさせていただく場合もあります。
入院中の病院の担当者(医療相談員、病棟看護師等)より電話にて入院相談を伺っています。電話にて簡単に病状などを確認させていただき、入院の適応となる疾患かを判断させていただきます。後日、入院可否の返答を転院相談者にお知らせします。状況によっては、入院前面談を実施させていただく場合がございます。
※入院先へ訪問して面談をさせていただく場合もあります。
患者さま、ご家族さまから電話にて連絡をいただき、入院の説明日を決めさせていただきます。入院の説明及び入院日は、入院中の病院の主治医の許可、ご家族の都合に合わせて、決定させていただきます。
※当院へお越しいただき、ご説明することも可能です。また、遠方であったり、都合が合わない場合は電話でご説明する場合もあります。
食事 | 1日3回 朝食8時・昼食12時・夕食18時となります |
---|---|
検温 | 11時~ |
消灯 | 21時 |
シャワー | 状態に応じて曜日を決めご利用となります。医師及び医療スタッフが立てた治療計画を基に、患者様の目標を設定し日々の治療を進めていきます。 |
入院当日に入院生活の流れ、入院中に必要なもの、費用等について説明させていただきます。
(ご希望の方には、入院前に見学・個別相談を承っております。)
当院では、入院生活に必要な部屋着、パジャマ、歯ブラシ、紙オムツなど消耗品をご用意しています。
ご入院に必要な日用品は、院内衛生管理とご家族さまの負担軽減のため、当院で準備している商品のご利用をお願いいたします。
種類 | 料金/1日あたり |
---|---|
入院寝巻き | 550円(税込) |
タオル | 550円(税込) |
下着・靴下 | 550円(税込) |
入院寝巻き・タオル・下着セット | 1,100円(税込) |
紙おむつ類は衛生上、当院で準備した商品をご使用していただきます。
種類 | 料金/1日あたり |
---|---|
紙おむつ | 1,100円(税込) |
胃ろう交換 日帰り紙おむつ | 550円(税込) |
入院寝巻き・タオル・下着セットをお申し込みの患者さまの場合、
下記の消耗品・アメニティを無料で提供いたします。
消耗品・アメニティグッズ |
---|
イヤホン・はし・フォーク・スプーン・ウエットティッシュ・ティッシュ・歯ブラシ・歯磨き粉・スリッパ・洗面用具専用カゴ・シャンプー・洗面器・ボディーソープ・入れ歯洗浄剤+容器+ブラシ・ヘアブラシ・ストロー・綿棒・口腔ケア用スポンジブラシ・食事用エプロン・蓋付きコップ・防水シーツ |
※消耗品・アメニティグッズはレンタル・販売をいたしておりません
リハビリ用シューズ・電気ひげそり など
必ず持参いただく物 |
---|
マスク・寝巻きまたはパジャマ3~5枚・バスタオル5枚・フェイスタオル5~8枚・下着(上下)3~5枚・靴下3~5足・洗面用具用カゴ・洗濯物入れ・シャンプー、ボディーソープ・ティッシュ2箱・ウエットティッシュ2箱・コップ(蓋付き)2個・イヤホン・スリッパ、リハビリ用シューズ |
必要と思われた方のみ持参していただく物 |
---|
ヘアブラシ・歯ブラシ・歯磨き粉・義歯容器・義歯磨き・義歯洗浄剤・口腔ケア用スポンジブラシ8~10本・食事用エプロン4枚・防水シーツ3枚・箸、スプーン、フォーク(食事時以外で)・ストロー20本・洗面器・綿棒 |
男性の方 |
---|
ひげそり用かみそり・シェービングフォーム・電気ひげそり |
女性の方 |
---|
生理用品 |
※ご不明なところは看護師にお尋ねください。
※すべての物に氏名をお書きください。
※ガラス、陶器など割れやすいもの、高価なものはお避けください。
※コップは洗浄機、乾燥機(85℃以上)に対応できるものをご準備ください。
※物品の補充はご家族の方でお願いいたします。
入院費のお支払いやお問い合わせは、受付窓口の対応時間は、平日9時~20時、土日祝日9時~18時です。
入院費は半月ごとに請求いたします。前半分は当月25日に、後半分は翌月10日に請求書を発行いたします。請求書が届きましたら、1週間以内にお支払いください。お支払いは、受付窓口か振込でお願いいたします。
0歳未満の方は「限度額適用認定証」を、75歳以上の方で低所得者Ⅰ、Ⅱに該当される方は「限度額適用・標準負担額
減額認定証」を保険証と併せて医療機関等の窓口に提示していただくと、1ヵ月の窓口でのお支払いが自己負担限度額までとなります。保険外負担分(差額ベッド代など)や、入院時の食事負担額等は対象外となります。
午前中また外来診療時間内は、窓口が混雑してお待たせする場合もございますのでご了承ください。
窓口取扱い時間
月曜日~金曜日 | 9時~20時 |
---|---|
土・日・祝日 | 9時~18時 |
※現在、新型コロナウイルス感染症の院内感染を防止するため、面会禁止となっております。
オンライン面会をご希望の方は、下記からご予約ください。
入院相談または施設の見学など患者様、ご家族からのご相談は医療福祉部が窓口になりわかりやすく説明させていただきます。
まずはお電話でお問い合わせください。